平成17年3月9日

 

 

 

 

                                            2005

 

 

入園に際してお願い

 

 

 

451-0072    名古屋市西区笠取町2−89

Tel.524-0592 Fax.524-0336

URL: www.kokufu.jp/

Email: info@kokufu.jp


  入園までに準備していただくこと

★服装について

1.毎日の通園は、制服でお願いします。

2.冬制服は4月〜5月・10月〜3月、夏制服は6月〜9月です。

3.冬制服は、紺色上着・ブラウス(白色)・ギンガムチェックの半ズボン(男子)

・ギンガムチェックのスカート(女子)・制帽です。

   夏制服は、半袖上着・ギンガムチェックの半ズボン(男子)・ピンクの半袖ワンピース(女子)・制帽です。

4.紺色上着(冬制服)・半袖上着(夏制服)(男子)・ピンクの半袖ワンピース(夏制服)(女子)

・ギンガムチェックの半ズボン(男子)・ギンガムチェックのスカート(女子)・白色ブラウス

・制帽・遊び着(スモック)・体操服上下(年中・年長組)・ランドセルは、国風第一幼稚園

指定の物をご購入の上、着用するようにお願いいたします。

5.チューリップ型の名札は、名前を書いて制服上着の左胸に止めてください。

6.あそび着を用意してください。但し、夏制服期間は着用しません。

  @ あそび着(スモック)は、登園後、園内

  で着る服です。(男子はブルー・女子は

  ピンクです。)

 A 右図の様に、左胸にタテ10cm・ヨコ5cm

  の白布に、組・名前を油性インクで、

  はっきり書いて縫いつけてください。

 B お子さまがよく見分けられるように、

  アップリケ・刺しゅうなどしていただく

  と良いと思います。

 C ハンカチ・はな紙が飛び出さないように、ポケットの口にスナップ

  もしくはマジックテープを付けてください。

 D このあそび着は、1週間幼稚園でおあずかりして、週末にお家へ

  持って帰ります。洗濯をして月曜日に持たせてください。

7.上ぐつは、白のバレーシューズです。

 @ 全員くつ箱にあずかりますから、名前を   

  外からよく見える所に書いてください。 

  また、お子さまでも区別がつくようにか 

  わいいワンポイントなどを付けてください。

A    この上ぐつは、1週間幼稚園でお預か

りして、週末にお家へ持って帰ります。

洗って月曜日に持たせてください。

 B 入園式・始業式に持って来てください。

 

8.下ぐつ(登降園用および外遊び用の運動靴)は、特に指定しませんが、

お子さま自身で履いたり脱いだりできる運動靴をご用意ください。

紐や止め具が付いているものは、避けてください。

9.徒歩通園児さんで、雨の日に必要と思われるかたは、傘を用意してください。

但し、カッパはご遠慮ください。

  また、バス通園児さんは、雨具は必要ありません。

10.私服、素足、つっかけは禁止させていただきます。

 

 ★お買い求めの学用品について

 

 1.すべての学用品には、油性インクで、組・名前をひらがなで書いてく

  ださい。

 2.学用品は、入園式に持って来てください。

 3.ランドセルには、毎日「おしらせばさみ」(お手紙をとじるバインダー)

  「出席ブック」を入れてお持ちください。

 

 ★お母さんに作っていただくもの

 

 1.ミルクカップの袋を作ってください。

  ・袋およびカップの底部に油性イン

   クで名前を書いてください。

  ・お子さまが楽に出し入れ出来る

   大きさにしてください。

  ・袋のひもの長さは、ランドセルに結び

つけたまま、袋の口を開け閉めして

ミルクカップを出し入れできるような

長さにしてください。

 2.雑巾を作ってください。

  ・タオルを4つ折りにして縫ったもの

   を2枚、出来しだいカバンに入れて

   持たせてください。

  3.上ぐつ袋を作ってください。

    ・わかりやすい場所に油性インクで

      名前を書いてください。

    ・お子さまが楽に出し入れ出来る

      大きさにしてください。

 

 

入園してからのこと

 ★保育時間および登降園時刻について

   保育時間

備   考

 

平常保育

8:3013:50まで

5月以降の通常の月〜金曜日

 

半日保育(給食なし)

8:3011:05まで

411()15()及び、

特別な日*1

 

短縮保育(給食あり)

8:3012:50まで

418()28()*2

  ○登降園時刻

  《バス通園の方》(バスコースの組み方によって若干の変更があります。)

   月〜金

 7:409:50までにお迎えにまいります。

月〜金の平常保育

14:0016:20までに

  お送りします。

半日保育(給食なし)

11:1513:45までに

短縮保育(給食あり)

13:0015:20までに

  《徒歩通園の方》

   月〜金

 8:309:30までに登園してください。

月〜金の平常保育

15:00

幼稚園西門まで

お迎えをお願いします

半日保育(給食なし)

11:30

短縮保育(給食あり)

13:30

1. 保育時間および登降園時刻は、上記表のとおりです。お帰りの時刻は

 3種類あります。

2. 上記表の月曜日〜金曜日の通常の保育時間のことを、「平常保育」とよ

 びます。

3.特別な日(*1)として、保育時間を短縮し半日保育とすることがあります。

半日保育の場合は、給食はありません。運動会やバザーの前日を準備の都合で、

また新入生身体検査日を半日保育とすることがあります。

年間行事予定(4月に配布予定)及び毎月お渡しする行事予定でご確認ください。

4.4月中は、幼稚園の生活に徐々になれるために、保育時間を通常より短くし、

半日保育(給食なし)と短縮保育(給食あり)とします。詳細は、「4月の行事予定」を

ご覧ください。(*2)短縮保育(給食あり)は4月中だけの予定です。

5.ホームルームについて

当園では平成10年度から、4時まで又は5時までの、1ヶ月単位契約

又は1日単位契約の預かり保育(当園ではホームルームと呼んでいます。)

を始めました。お母さん方のお手伝いになればと考えております。

新入生身体検査の日にホームルームに関するお手紙「平成17年度

 国風第一幼稚園ホームルーム(預かり保育)について2005.3.9を差し上げましたが、

さらに詳しいことや不明な点がありましたら事務所までご相談ください。

 

 ★スクールバス通園について

 1.バス送迎時刻は前記のとおりです。バスコースはバスコースワッペン

  により識別します。お子さまのバスコースをご確認ください。

 2.バスコースワッペンは、上着の右肩に必ず付けてください。

 3.朝のお迎えのバスコース時間は行事予定にも示してありますが、下表

  のとおりです。各園児さんのバス時刻、並びにバス停について、詳細は

  別途ご案内申しあげます。

お帰りの場合は、朝のお迎えの順序で曜日により下表の時刻に幼稚園

  を出発します。

         《朝のお迎えのバスコース時間表》

 バスの愛称

 パンダ号  出発   到着

ひまわり号  出発   到着

朝のお迎えの

バスコース時間

@赤色コース 7:40 8:30

A黄色コース 8:30 9:20

B桃色コース 9:2010:10

1.緑色コース 7:40 8:40

2.水色コース 8:40 9:20

3.紫色コース 9:2010:10

           《お帰りのバス発車時刻》

月〜金の平常保育

半日保育(給食なし)

短縮保育(給食あり)

14:00

11:15

13:00

 5.バスを待つ間、道路に飛び出して遊ぶと危険です。走り回らないよう

  通行人の迷惑にならないよう、また騒いで近所の方の迷惑にならないよ

  う、先に来た方から順序良く並んでお待ちください。

 6.バスが止まっても職員が降りるまでバスに近寄らないでください。

 7.挨拶をして順序良く速やかに乗車できるようご協力ください。

 8.停車しているスクールバスの直前・直後を通らないようにご注意くだ

  さい。特に、弟・妹さんなど小さいお子さまには目を離さないように、

  又、お子様の手を握って、飛び出し等危険のないようにご注意をお願い

  致します。

 9.朝のお迎えは、早目に支度をして決められたバス停でお待ちください。

  スクールバスは、道路の事情等により、お知らせする時刻より若干前後

  して到着することが有ります。余裕をもってバス停へおこしください。

   おおぜいの園児さんが、待っておられますので必ず時間に遅れないよ

  う重ねてお願いいたします。

10.所定の時刻、バス停にお出でにならない時は、欠席とみて通過するこ

  ともあります。

11.スクールバスに乗り遅れたら、欠席なさらないで10時までに幼稚園

  まで送ってください。

12.欠席の場合は、幼稚園までご連絡ください。

13.お帰りの時も、バスの到着時刻を見計らってバス停まで必ずお迎えに

  出てください。バス停にお迎えがない場合、安全上の配慮の為、再び幼

  稚園へお連れします。この場合はご面到ですが、幼稚園までお迎えをお

  願いいたします。

14.道路事情、道路工事、渋滞、気象状況、バスの故障などにより、バス

  が遅れる事があります。その場合、幼稚園からの連絡をお待ちくださる

  か、もしくは、お手数ですが幼稚園まで電話でお確かめください。

15.バス職員への口頭でのおことづけは間違いのもとになりやすいので

  必ずお手紙(メモ)など書いたもので、教員に直接お渡しくださるか、

  「おしらせばさみ」(お手紙をとじるバインダー)にはさんでください。

  お子様のカバンの中に入れておかれるだけですと、担任まで届かないこ

  とがありますのでご注意ください。

16.スクールバスのコース及び乗降場所は諸事の理由により決まっており

  ますので、変更されないようにお願いします。やむなく変更される場合

  は、必ず事前にお電話でご相談ください。当日、コース変更のお手紙を

  頂いても、バスコース時間、乗車定員などの都合でご希望に添えません

  ので、ご理解・ご協力をお願いします。

17.スクールバス運行については、安全を第一とし、事故のないように考

  慮しております。保護者の皆様には、送迎時刻の遅れなどご迷惑をお掛

  けする事がありますが、ご理解の上ご協力をお願いいたします。

 

 ★徒歩通園について

 1.スクールバスに乗らないで通園される園児さんは、必ず保護者の方で

  送迎をお願いいたします。

 2.送迎時間は、前記徒歩通園の方の登降園時刻のとおりです。あまり早

  すぎたり遅すぎたりしないように注意してください。入園当初(4月は

  半日保育と短縮保育のみ)および行事等により降園時間は変わります。

  毎月行事予定でご連絡いたしますのでお間違いのないようお願い申し

  あげます。

お迎えにお越しになりましたら、西門を入って園庭でお待ちください。

  園児さんは、全員揃って並んで、先生とご挨拶をしてから、保護者の方

  とご一緒に帰っていただきます。

   なお、正門はバス通園の園児さんが、バス待ちのため並んでおります。

  間違いがあるといけませんので、お通りにならないようにお願いします。

 4.特別な事情のない限り決められた時刻にお願いいたします。

 

 ★登園前後の諸注意

 1.登園前に必ず用便をする習慣をつけてください。

 2.登園前にお子さまの健康状態に注意してください。少し気分が悪いと

   か、ちょっとしたその日の変わったことは手紙にしてお知らせくださ

   い。また、熱のある時は、無理に登園させないでください。

 3.降園後は、手を洗い、うがいをする習慣をつけてください。

 ★給食について                       

 

月〜金

給 食

 

はしとスプーン・フォークのセットとコップを用意してください。

 

418()28()

パンと牛乳の給食

コップを用意してください。

 ※1詳細は、母の会総会でご連絡します。

 ※2給食の献立表は、毎月配布します。

 ※3給食の内容は平成17年1月から替わりました。

 

 ★幼稚園とご家庭の連絡について

1.幼稚園からご家庭に

 ☆ 幼稚園からご家庭への連絡・お知らせ・お願いなどは、必ず通信(印

  刷物)でお子さまを通じてお渡しします。通信は「おしらせばさみ」

   (お手紙をとじるバインダー)に、入れておきます。その他個人的な連絡事項のある

   場合も「おしらせばさみ」に入れておきます。毎日ご確認ください。

 ☆ 通信は、読み落しのないようによく読んで確認し、幼稚園からお渡し

  したおたよりつづりにとじて保管してください。後日、園生活の記録

  になることと思います。

 ☆ 通信には、毎月の行事予定表の他、学年だより・クラスだより・行事

  などに関する臨時のお知らせ、母の会のお知らせなどがあります。

 ☆ 行事予定表は、毎月、前月の月末までにお渡しします。特に、行事・

  保育時間・バスコース時間の変更にはご注意ください。

 ☆ ご不明な点・ご質問がありましたら、幼稚園へお訪ねください。

2.ご家庭から幼稚園に

 ○ 幼稚園への連絡は、出来るかぎりお手紙でお願いします。お手紙には、

  必ず氏名(フルネーム)と日付を書いてください。

「帰りはバスに乗せないでください。お迎えにいきます。」、「あす

  はお休みします。」等という連絡事項は、お子さまとだけの口約束でな

  く必ずお手紙(メモ)担任もしくはバスの先生まで直接お渡しくださる

    か、「おしらせばさみ」(お手紙をとじるバインダー)にはさんでください。

   口頭での連絡は、間違いが起こりやすいので避けてください。

 ○ 電話の場合は、急用でない限り保育時間外にお願いします。保育時間

  中、担任の先生は電話口に出られませんので、電話に出た者に用件をお

  話くださるようにお願いします。

 ○ 連絡やお尋ねの用件は、必ず「組」・「名前」をお知らせのうえ、お

  話くださるようにお願いします。

3.欠席(当日)の連絡について

 1.特に、スクールバス通園の園児さんで、当日になって欠席される場合、

  赤色・緑色コースの方は、7時30分から7時50分までに、

  黄色・水色・桃色・紫色コースの方は、8時から8時20分までに電話で

ご連絡くださるようにお願い申しあげます。

      その際、バスコース名、組、名前をお知らせください。

 2.徒歩通園の方は、9時30分までにご連絡くださるようにお願い申し

  あげます。

 3.ご一緒に乗降されるお友だちやご近所のお友だちで、出欠を確かめあ

  ったりして、お互いに助け合うようにしてください。

3.      次の病気にかかった時は、その旨幼稚園にご連絡いただき、必ずお休

   みください。学校保健法に定められる、出席停止です。

   インフルエンザ ・風疹 ・麻疹(はしか) ・水痘 ・流行性耳下腺炎

  ・百日ぜき ・赤痢 ・ウイルス性肝炎 ・咽頭結膜熱(プール熱)

  ・急性灰白髄炎(ポリオ)などの伝染病

   全快して登園する場合は、必ず医師と相談の上登園させてください

4.緊急時の連絡について

  急病、けが等緊急時の連絡のため、お仕事にお出かけのお母さまはその

 旨幼稚園までお知らせください。勤務先への緊急連絡の方法をご連絡ください。

 

★金銭の提出について

      授業料(16,000円)・給食費(4,800円/8月を除く4月から翌年3月の

11ヶ月)・施設設備費(1,000円)・通園協力費(3,200円スクールバス利用者のみ

   月単位ホームルーム参加者は半額の1,600円になります。)・母の会会費(500円予定)

   卒園記念品積立金(500円予定)・母の会役員会費(役員のみ)はご指定の

郵便貯金口座から毎月6日(6日が郵便局休業日の場合は次の郵便局営業日)に

引落しいたします。なお、残高不足等の理由で引落し出来なかった場合は、

幼稚園からもご連絡しますが、再度15日に引落ししますのでご入金を

お願いいたします。

         臨時の集金は、園で用意した「おつかい袋」に入れて提出してください。

おつりのないようにお願いします。

 ○ その他、「おつかい袋」を使用しないで金銭を提出する場合は、組・

  名前をハッキリ書いた袋に入れ、封をして提出してください。

 

★予防注射について

 ・ 学区ごとで日時が異なりますので、お忘れにならないようにご家庭で

  受けてください。

   予防注射の当日は、時間を見計らって幼稚園までお子さまをお迎えに

  来てください。